台風10号接近に伴う臨時休館のお知らせ
いつも老人福祉センター「ふれあい」をご利用いただきありがとうございます。
台風10号接近に伴い、大雨や暴風が予想されるため、ご利用者様の安全のため
8月31日(土)は臨時休館とさせていただきます。
ご理解とご了承のほどよろしくお願いいたします。
老人福祉センター「ふれあい」は、地域の高齢者の方々に対して、健康の増進、各種教養講座やレクリエーションを提供して、健康で明るい生活を営んでいただくことを目的とした施設です。
利用のご案内
令和6年4月より、
昭和35年3月31日までに生まれた方 がご利用いただけます。
☆地区別利用日指定がなくなりました。月~土いつでもご利用いただけます。
☆障がい者手帳をお持ちの方及び一人親家庭の方は、土曜日のみご利用いただけます。
◆ 施設利用料金 : ひとり1日につき、200円
参加者募集 | |
マシン教室 |
介護予防教室のようす
|
||
マシン教室 |
スクエアステップ教室 |
ヘルスアップ教室 |
各種大会・発表会のようす
|
||
施設概要(総合福祉センター3階)
浴室(さくらの湯・もみじの湯)・教養娯楽室(いちょうの間)・健康指導室
視聴覚室(ひばりの間)・図書室・茶室(ききょう庵)
調理実習室・運動機能訓練室・談話ロビー
![]() 教養娯楽室(いちょうの間)
|
![]() 浴室(さくらの湯)
|
![]() 浴室(もみじの湯)
|
利用対象者
名張市に住所を有する方で
- 65歳以上の方、及びその介護者又は付添者
- 障がい者手帳をお持ちの方、及び一人親家庭の方
利用について
- 利用料金は1人1日につき200円です。
- はじめてのご利用の際に、「個人利用証」を発行いたします。住所・名前・生年月日のわかる身分証をご持参ください。
(障害者手帳をお持ちの方は、手帳をご持参ください。) - 老人福祉センターをご利用になるときは、「個人利用証」を受付に提示し、利用券をご購入いただき、受付簿にお名前などを記入してください。
- 福祉バスは、曜日指定で地区別に運行しています
曜日 | 利用地区 | ||
---|---|---|---|
月 | 薦原、桔梗が丘 | 時刻表 | |
火 | 比奈知、すずらん台、つつじが丘・春日丘、国津 | 時刻表 | |
水 | 錦生、赤目、箕曲、青蓮寺・百合が丘、希央台(旧夏見) | 時刻表 | |
木 | 名張(鴻之台を除く)・希央台(旧平尾) | ― | |
金 | 蔵持、川西・梅が丘、美旗、鴻之台 | 時刻表 | |
土 | 全地区・障害者手帳・療育手帳・一人親の方 | ― |
- カラオケルームは、利用再開又は別途方法で再開できるように検討しています。
- 平成8年の開設当初よりご利用頂いていた入浴施設(もみじの湯・さくらの湯)は名張市において廃止の方針となりました。 名張市の「名張市老人福祉センター「ふれあい」の入浴施設の廃止についての方針」は こちら をご覧ください。
ご利用時間
午前8時30分〜午後4時30分
利用料金
利用券を購入していただきます。 「利用券」には下記2種類あります。
- 利用券 (1回利用券) 200円
- ふれあいカード(10回利用券) 1,950円
減免対象者について
下記の方は無料または減免(申請必要)となります。
- 65歳以上の方の介護者または付添者で、介護に専念するのみの場合
- 一人親家庭のうち小学生以下の子で、親子で利用する場合
減免申請手続きについては、事務所までお申し出ください。
休館日
日曜日、祝日(成人の日・海の日・敬老の日・体育の日・振替休日を除く)、年末年始の12月29日〜1月3日
<お問い合せ先>
(福)名張市社会福祉協議会
名張市老人福祉センター「ふれあい」
TEL:0595-63-7397
開館時間:月〜土曜日
午前8時30分〜午後4時30分