日本赤十字社の活動
日本赤十字社では、世界192の国と地域に広がる赤十字・赤新月社と提携し、人道・博愛の精神に基づき、災害や紛争で飢餓・疾病などに苦しむ人々の救援活動を行っています。また国内における災害救護活動、医療、血液、社会福祉事業等幅広い活動を展開しています。
国内災害義援金の募集
日本赤十字社では、国内で災害が発生した際、災害ごとに義援金を受け付けています。ご寄付いただいた義援金は、全額を被災都道府県に設置される義援金配分委員会へお送りし、市区町村等の自治体を通じて、被災地の方々の生活支援に役立てられます。
※義援金が日本赤十字社の活動資金や事務経費に使われることは一切ありません。
→名張市地区で設置している義援金箱はこちら
海外救援金の募集
日本赤十字社では、海外で大規模な災害や紛争などの緊急事態が発生した際に海外救援金を受け付けています。被災地の赤十字社や日本赤十字社が現地で実施する救援活動・復興支援活動を支援するために役立てられます。
→名張市地区で設置している救援金箱はこちら
赤十字講習会講師派遣
日本赤十字社三県支部では、さまざまな講習会を開催し、多くの人に救命・健康・安全意識に関する知識・技術を普及しています。
※日本赤十字社三重県支部(TEL:059-264-7700)と日程調整をした後、名張市地区に赤十字講習会講師派遣申請書を提出してください。
臨時救護要員派遣
日本赤十字社三重県支部では、安全思想の普及と応急処置の救護を行うために、県内で地区等が主催する1,000名以上の参加が見込める行事に臨時救護要員を派遣しています。
※日本赤十字社三重県支部(TEL:059-264-7700)と日程調整をした後、名張市地区に臨時救護要員派遣申請書を提出してください。
災害救援物資
日本赤十字社名張市地区では、毛布やタオルケット、救急セット(生活に必要な日用品のセット)を備蓄しており、火災等の罹災者に配布しています。
社会福祉事業
日本赤十字社名張市地区では、赤十字活動資金として各世帯でご協力いただいた額の10%を名張市各15地域づくり組織における福祉活動の支援として助成しています。
赤十字活動資金募集
日本赤十字社の活動は、国や県の補助金で運営しているのではなく、地域の皆さまからの活動資金(寄附)を主たる財源としています。近年における自然災害の頻発化や激甚化、広域化などにより、赤十字の災害救護の必要性が増加している一方で、人口減少等により活動資金が減少しています。「人間のいのちと健康、尊厳を守る」という赤十字の使命に基づき、活動を継続していくために、赤十字活動資金募集を行っています。
5月の赤十字運動月間は、赤十字活動をご理解いただくとともに、活動資金にご協力いただくための推進月間です。どうか皆さまのあたたかいご支援をよろしくお願いいたします。
実績・ご報告
令和6年度 ご協力いただいた法人・企業様
医療法人秋山整形外科クリニック |
株式会社東海産業 84件 |
過去に日赤社資募集にご協力いただいた法人・企業様
令和5年度法人実績 令和4年度法人実績 令和3年度法人実績
ご協力ありがとうございました。
⇑ ホームページへはこちら