「地域で何か人のために活動してみたい」と、これから地域福祉活動を始めようと考えている方や、現在、市内各地域で地域福祉に取り組んでいただいている方を対象に養成講座を開催しています。
名張市ボランティアセンターの「講座・イベント」紹介ページも併せてご覧ください。
三重県盲ろう者通訳・介助員養成講座 受付は終了しました
三重県聴覚障害者支援センターは、令和3年9月より津市桜橋の同センターに於いて開講する「三重県盲ろう者通訳・介助員講座」の受講生を募集しています。
三重県盲ろう者通訳・介助員養成講座 | |
開催目的 | 盲ろう者の自立と社会参加を図るため、盲ろう者通訳・介助員として多様なニーズに応えることができる知識並びに技術等を習得する |
募集内容 | ① 手話コース ② パソコンコース ③ 点字コース |
会 場 | 三重県聴覚障害者支援センター(津市桜橋2丁目131) |
期 間 | 令和3年(2021年)9月開講 ~ 令和4年(2022年)12月終了 予定 |
受講料 | 無料(但し、テキスト代4,000円は受講者負担とします) |
申込方法 |
受講申込書を必ず郵送してください(FAXやメールでの応募は受付けできません)※ 応募締切り・・・8月3日(火)必着 |
申 込 先(問合せ) |
〒514-0003 津市桜橋2丁目131 三重県聴覚障害者支援センター 電話 059-223-3302 |
「地域福祉」担い手養成研修
住民の主体的な活動と共に一人ひとりの暮らしを支えていくため、地域福祉活動へ参加する活動者を増やすことを目的に実施します。
- 生活支援員&傾聴ボランティア養成講座 募集終了 内容はこちらから
- スクエアステップリーダー養成研修
- 子育て支援員研修 募集終了
- 過去2年間の開催講座