ボランティア活動保険

ボランティア活動中の事故によるケガや賠償責任を補償。おすすめします!

 全国社会福祉協議会が一括して保険会社と締結する団体契約の形態により、市社協窓口で以下の保険について加入受付を行なっています。

 名張市では、名張市公益活動補償制度があります。

ボランティア活動保険

 ボランティア活動は「自分のできるところからやりたい」「みんなが喜んでくれることが嬉しい」「よりよい社会(地域)にしたい」などの思いや志を持って自らすすんで取り組まれていますが、ボランティア活動に限らず、その行動には個人の責任が伴います。万全を期していても、事故が起こる可能性は全くないとはいえません。そこで、ボランティア活動中の様々な事故によるケガや賠償責任を補償するボランティア活動保険への加入をお勧めします。 

令和5年度 

加入申込者

 社会福祉協議会およびその構成員・会員ならびに社会福祉協議会が運営するボランティア・市民活動センターなどに登録されているボランティア・ボランティアグループ・団体

  • 被保険者(保険の補償を受けられる方)
    ボランティア個人
    ボランティアの監督義務者、NPO法人(賠償責任の補償のみ)

対象となるボランティア活動

 日本国内における「自発的な意思により他人や社会に貢献する無償のボランティア活動」で、次の1~3までのいずれかに該当する活動

  1. グループの会則に則り企画、立案された活動であること
    (グループが社会福祉協議会に登録されていることが必要です)
  2. 社会福祉協議会に届け出た活動であること
  3. 社会福祉協議会に移植された活動であること

※ボランティア活動のための学習会または会議などを含みます
※自宅などとボランティア活動を行う場所との通常の経路による往復途上を含みます。
(自宅以外から出発する場合は、その場所と活動場所への往復途上となります)

対象とならないボランティア活動

  • 自発的な意思による活動とは考えがたいもの
    (例)免許・資格・単位などの取得を目的とした活動
  • ボランティア活動以外の目的で作られた団体・グループが行う組織運営や団体構成員の親睦のための活動
    (例)自治会等のレクリエーション活動など
  • 有償のボランティア活動(交通費・昼食代・活動のための原材料費などの実費の支給については無償とみなす)
    (例)報酬が、時給・日給・月給等で支払われる場合
  • 自宅で行う活動
    ただし、日常生活と明確に区別でき、かつ活動計画書などによって活動予定や内容が事前に確認できる場合は対象になる
  • 保険上対象外となっているボランティア活動
    (例)野焼き、山焼きを行うまたはチェーンソーを使用する森林ボランティア活動など

対象となる事故

傷害事故 ボランティアがボランティア活動中の急激かつ偶然な外来の事故によりケガをした場合
賠償事故 ボランティアがボランティア活動中の偶然な事故により他人にケガをさせたり、他人の物をこわしたことにより法律上の損害賠償責任を負った場合

補償期間

  • 令和5年4月1日午前0時から令和6年3月31日午後12時までの1年間
  • 中途加入については、加入手続きの完了した日の翌日午前0時から令和6年3月31日午後12時までとなります。

補償金額・掛金

   
基本プラン
天災・地震補償プラン
傷害
補償
死亡保険金
後遺障害保険金(限度額)
1,040万円
1,040万円
入院保険金日額
6,500円
6,500円
手術保険金(入院中の手術)
65,000円
65,000円
手術保険金(通院中の手術)
32,500円
32,500円
通院保険金日額
4,000円
4,000円
地震・噴火・津波による死傷
×
賠償
補償
賠償責任(限度額)
5億円
5億円
年間 保険料 基本プラン
350円
天災・地震補償プラン
500円

加入にあたっての留意点 

  • 万一事故がおこった場合、保険金請求手続き時に社協がボランティア活動中の事故であることを証明する必要があるため、必ず社協へ登録してください……(1)
  • 団体でまとめて加入手続きができます。加入プランは各個人で選択できます。
  • 複数の団体等で活動されている場合、各団体のメンバーとして社協へ登録されていれば、どこか1箇所の団体で加入した保険により他の団体の活動も補償されます。
  • 複数の市町村にまたがって活動されている場合、どこか1箇所の社協で加入した保険により日本国内での活動は補償対象となります。ただし、それらの活動は各活動地域の社協に登録しておく必要があります((1)参照)。そして、加入手続きをした社協に全ての活動内容を届けておくか、あるいは活動地域の社協へ自分が加入手続きをした社協名を報告しておいてください。

加入手続き

 社協窓口でお渡しする「加入申込書」に必要事項を記入・ご署名(フルネーム)またはご捺印の上保険料を添えてお申込ください。(掛金と印鑑をお持ちください。)

既作成の名簿がある場合は、「加入申込書」に名簿のコピーを添付してください。
その場合は名簿の書式は問いませんが、個々の加入者名と加入プランを明記してください。


ボランティア行事用保険

令和5年度

対象となる行事

  • 地域福祉活動やボランティア活動の一環として日本国内で行われる各種行事

対象とならない行事

  • 草刈機やチェーンソーなどの電動器具を使用する行事 
  • 防犯・防火パトロール 
  • グループや団体の構成員のみで行う組織活動(総会など)や親睦行事
  • 先生・生徒を対象とした学校管理下にある行事
  • 不特定多数の参加者が見込まれるために参加者か否かを特定できない行事
  • 行政が主催する行事のうち、社会福祉協議会の共催・後援、協力などの関連のない行事

  ……など 

  • Aプラン(宿泊を伴わない行事)
    A1、A2、A3の区分は行事の内容によって異なります。
  • Bプラン(宿泊を伴う行事)
    行事の種類(区分)は問いません。
  • Cプラン(宿泊を伴わない、かつ参加者が事前に特定できない行事)
    A1区分行事で、建物内(施設内)で開催される行事、または屋外の場合は開催場所の境界が明確に区分できる会場(公園、グラウンド等)で開催する行事にかぎります。

加入申込者

 社会福祉協議会およびその構成員・会員ならびに社会福祉協議会が運営するボランティア・市民活動センターなどに登録されているボランティア・ボランティアグループ・団体

  • 被保険者(保険の補償を受けられる方)
    • 傷害補償…行事参加者(主催者〈個人〉を含む)
    • 賠償責任の補償…行事主催者および共催者 ※参加者の実習を伴う行事の場合、行事参加者個人の実習中の損害賠償責任も補償します。

補償金額・掛金 

傷害
補償
死亡保険金
後遺障害保険金(限度額)
400万円
入院保険金日額
3,500円
手術保険金(入院中の手術)
35,000円
手術保険金(外来の手術)
17,500円
通院保険金(日額)
2,200円
賠償
補償
対人事故
2億円(1事故限度額)
対物事故
1,000万円(1事故限度額)
保険料
1名につき

Aプラン
(宿泊を伴わない、かつ参加者が事前に特定できる行事)

A1(28円)・A2(126円)・A3(248円)
A1・A2・A3は行事内容で区分されます(最低加入人数20名 )
Bプラン
(宿泊を伴う行事)
1泊2日(241円)・2泊3日(295円)
(3泊以上の設定有り)
Cプラン
(宿泊を伴わない、かつ参加者が事前に特定できない行事)
A1(28円)

福祉サービス総合補償 

令和5年度

対象となる福祉サービス

  • 在宅福祉サービス・地域福祉サービス
  • 介護保険サービス
  • 障害福祉サービス
  • 児童福祉サービス
  • 障害者地域生活支援事業    など

加入申込者

 社会福祉協議会およびその構成員・会員である団体ならびに社会福祉協議会が運営するボランティア・市民活動センターなどに登録されているボランティアグループ、団体

  • 被保険者(保険の補償を受けられる方)
    • ケガの補償…個人(団体の活動従事者)
    • 賠償責任の補償…団体(役員、使用人を含みます)および個人(団体の活動従事者)
    • 感染症の補償…団体(団体が補償規定に基づいて活動従事者に支払われた補償金を補償します) 

補償期間 

  • 令和5年4月1日午前0時から令和6年3月31日午後12時までの1年間
  • 中途加入については、加入申込手続きの完了した日の翌日午前0時から令和6年3月31日午後12時までとなります。

送迎サービス補償

令和5年度

加入申込者

 社会福祉協議会およびその構成員・会員ならびに社会福祉協議会が運営するボランティア・市民活動センターなどに登録されているボランティア、ボランティアグループ、団体 

  • 主な補償範囲
    • Aプラン(利用者特定方式)…送迎サービス利用者が、送迎サービス実施者の管理下中にケガをされた場合の補償です(交通事故のみならず一般のケガも対象になります)
    • Bプラン(自動車特定方式)…送迎サービス実施者の特定する自家用自動車に搭乗中にケガをされた場合の補償です

補償期間 

  • 令和5年4月1日午前0時から令和6年3月31日午後12時までの1年間
  • 中途加入については、加入申込手続きの完了した日の翌日午前0時から令和6年3月31日午後12時までとなります。

お申込み・お問い合せ、またはパンフレットをご希望の方など、詳しくは名張市ボランティアセンターまたは、福祉まちづくりセンターまでお気軽にお問い合せください。

社会福祉法人名張市社会福祉協議会 名張市ボランティアセンター